野菜は色も大事です\(^o^)/

樹脂粘土でつくるミニチュア雑貨・可愛いもの好き女子の粘土教室& カルトナージュ教室の 相子麻美(あいこまみ)です。

一番町・たまプラーザ・宮前平で ミニチュア粘土・ミニチュアクレイクラフト・カルトナージュのレッスンをしております。

 

o0500033312907059668

 

ミニチュアクレイクラフトで作る野菜は、色合いがとてもキレイで この色を出すためにレシピもあり、粘土でまずは時間をかけて色を作りだします。

 

 

 

こちらは本物のお野菜のプレートです。

 

ねっ 色がとってもキレイでしょ〜〜〜っ。

素材にこだわったお野菜ですので、調理法もいたってシンプルです。

 

今月もKatieのパン教室に行ってきました。

 

真ん中にあるピンクのものは何だと思いますか?

ロシア料理にでてくるアレを使っています。

答えは、ビーツです。

ビーツと豆腐を使った野菜を食べるためのディップです。

野菜の素材そのものが美味しいので、ボイルして焼いただけの丸ごと人参にディップをつけていただきます。

これらのお野菜は、自然農という方法で作られたものです。

自然農ってご存知ですか?

自然農法(しぜんのうほう)とは、不耕起(耕さない)、不除草(除草しない)、不施肥(肥料を与えない)、無農薬(農薬を使用しない)を特徴とする農法のことです。

なんだ ほったらかしにしておけばいいのね〜〜ってこと?

わかりやすく言えばそうですが、その土壌が大事だそうです。

自然農で作られたお野菜は、腐らない 。

干からびるだけだそうです。

詳しい説明ははしょりますが、Katie のパン教室はその自然農で作られたお野菜・調味料に至るまでこだわって使っているので、本当に素材のおいしさを活かしたデリが並びます。

ベビーちゃん向けに離乳食のワークショップを開催されたりしていますが、人参嫌いのおこさまが喜んで食べたりと本当に美味しいんですよ。(子供の味覚は正直ですからね。)

 

抹茶が入った生地です。

 

これらをちっちゃく分割して・・・あんこを入れていきます。

この作業、私めちゃめちゃ得意です(笑)

 

沢山できると可愛い〜〜

 

焼きあがったパンがこちら。

 

 

ハード系のパンも作りましたよ。

 

生地を優しく扱ってあげながら成型していきます。

 

外はパリッパリ! 中はふんわり。

本当にどれもこれも美味しく体に優しいお料理ばかり。

回を追うごとにKatie のパン教室は進化していきます。

親友でもあり教室の先輩でもあるKatie先生から教室に対する姿勢・惜しみない努力・・・色々学ぶこと多いです。

この大人気パン教室の先生 Katie とちょっとあることを企画しています。

うふふ・・・楽しみにしていてくださいね