さらに新たにカメラを学んでいます
今年は新たなチャレンジをしてカメラを更に学んでいます。
画像は、先日遊びにいった江の島のサムエルコッキング苑のウィンターチューリップです。
私が、一眼レフを持つようになったきっかけは、ミニチュア作品たちを可愛く撮れたらいいな♡その程度の思いでした。
初めての一眼レフは私を雑誌の1ページを撮らせてくれた気分だった
はじめて一眼レフを手にしたのは今から9年ぐらい前かな。
はじめてファインダーからみた景色は今までのコンパクトデジタルカメラからみる世界とは全然違い、一眼レフカメラは、私を「わぁ♡」って雑誌でみるような憧れの世界に、一瞬にして連れて行ってくれました。
あっ!昔の作品画像今でもよく見ますが、当時は下手すぎて実際には、雑誌だなんて程遠いほどです(笑)
でも、私には「まるで雑誌のような1ページが私にも撮れた~~」と勘違いさせてくれるほど一眼レフカメラは、私に夢の世界に連れていってくれました。
撮れなくて苦しかった時期もありました
あれから9年、「もっと生徒さまたちのこの可愛い作品の画像を素敵にできないかな」という思いで、途中、M &Mでフォトショップエレメンツを学びました。
フォトショップエレメンツを学んでいくうち、画像の持つ力に魅了されるようになり、2015年M&Mのインストラクターにもなりました。
だって、画像の力ってホントすごいんですよ。
100の言葉と同じぐらい、いいえそれ以上に素敵なたった1枚の画像には、伝える力があるんです。
あれもこれも言わなくても一瞬で魅了できる世界なんです。
そして2016年よりミニチュア粘土・クレイケーキ教室の他、「写真とデザインのお教室」のレッスンもしています。
今までに「写真とデザインのお教室」にも本当に多くの生徒さまがいらしてくださいました。
でもね、ここに至るまでに、実は写真が撮れなくなって苦しかったこともあったんです。
写真ってもっと自由で楽しいんだよ~~
思ったように撮れないというのでしょうか。
それが、また少しづつその壁を乗り越えていくうちにいつしか写真を撮ることが楽しくてたまらなくなりました。
そんな時に「そうだよ。写真ってもっと自由に撮っていいんだよ。もっと楽しいものだよ。」って教えてくれた方がいます。
この方の写真をfacebookで見た時、衝撃を受けました。
なんていうのでしょうか~~。
楽しそうな笑い声や心地いい風も吹いていました♡
そう感じました。
苦しい時期があったからこそ寄り添って教えられる
実は、私は最初から上手だったわけではありません。
むしろ写真が下手でした。
正確に言うと、世界観をお伝えする力はありましたが写真そのものはピント合わせが下手でした。
今はピントも含めて全部お任せくださいね。
撮れなくて苦しい時期も長くあったので、撮れない人の気持ちがわかりますし、コツも教えてあげられるのが上手かもしれません。
いえ、上手です!(笑)
もっと写真を仕事にしていきたい
そして去年ぐらいからカメラをもっと仕事にしたいなって強く思うようになりました。
私は作品を素敵に撮影したいけど撮影できないお教室の先生の救世主になりたいなって思っています。
もちろん今もミニチュア粘土教室には、多くの生徒さまがお通いくださっておりますし、大好きなミニチュアはずっと続けていきます。
そろそろミニチュアクレイクラフトを卒業される生徒さまも増えてきそうです。
そんな生徒さまのお役にも立ちたいし、その作品たちを最高に素敵に撮ってあげたり先生たちのお教室風景やプロフィール写真も撮ってあげたい!
春にはモニターさん撮影会を予定~
その先生の優しさや楽しさやそこに溢れる笑い声作った時の想いそんな見えないものまで撮影したいなって、思っています♡
春には、モニターさんを募集して撮影会も予定しております。
はいはい!って手を挙げてくださる方、大歓迎ですので、ライン@からででもお知らせくださいね。
ご優先的に撮らせていただきたいな。
あっ♡ 私はいい歳だから…って方こそチャレンジしてほしい。
撮られることでもっともっと知らなかった素敵な自分に会えるんですからね。
写真とデザインのお教室はこちらをクリックしてご確認くださいね。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.