
『いつ見ても、何度見ても幸せになる!1㎝の世界から始まる笑顔の時間』 の女子の粘土教室& カルトナージュ教室の 相子麻美(あいこまみ)です。
一番町・たまプラーザ・宮前平で ミニチュア粘土・ミニチュアクレイクラフト・カルトナージュのレッスンをしております。
モノづくりをされていらっしゃる方はみなさん共通に「新しい作品を作るためのアイディアが欲しいな〜」なんて常に考えていらっしゃると思います。
アイディアが生まれるために大切なことってどんなことでしょう〜〜?
生み出す(アウトプット)ためには、インプットが絶対必要です。
キレイなものをみたり、美術館巡りをしたり、音楽を聴いたり、雑貨屋さんやお店をみて回ったり、雑誌などをみたり、人としゃべる何気ない会話からアイディアが生まれたり、それからジャンルの違う習い事をしたり、学んだり・・・様々な幅広いインプットからアウトプットされてきます。
うん、うん、確かにその通りだわ
その久美さんがレッスンにご参加くださいました。
フラワー&ジュエリー教室で使うジュエリーをディスプレイするためのトレイを作りたいとのことで、試作を重ねながら、カルトナージュ初心者の方でも作ることができるトレイをご提案しました。
さすが、お花やジュエリーのお教室を15年されていらっしゃるだけあって、作業もサクサクと進みます。
久美さんの一番のリクエストが猫脚をつけたいとのこと。
猫脚がついたエレガントなトレイができあがりました。
ジュエリーも映える素敵なトレイです。
内側の紺色のビロード調の生地は、ハイミロンというとても使いやすい生地をご用意させていただきました。
春のフラワー&ジュエリー展示販売会(4月24日・25日)では、早速こちらのジュエリートレイにジュエリーをディスプレイしてくださるそうですよ。
ぜひ展示会今から日程をチェックしておいてくださいね。
このトレイの大きさは、20㎝×30㎝ とかなり存在感のあるトレイです。
実は、久美さんから 「このトレイカルトナージュで折りたたみ式にできないかしら〜〜?」とリクエストをされました。
そ、、それは・・・猫脚もあるし・・、久美さん初心者さんだし、む、難しいかな・・・
でもこういう自由な発想の発言ってとっても大事です。
できるわけがないという決めつけは、新しいアイディア 発想はうまれません。
ま〜さすがに今回は難しいリクエストでお応えすることはできませんでしたが・・・(笑)
久美さんは、「世界一愛されるフラワーサロン講座」を開催されていらっしゃいます。
お教室づくりに悩んでいらっしゃる方、久美先生にご相談されてみてくださいね。