粘土には色々な種類の粘土がありますが、
それぞれの粘土の特性を知ると作りたいものが自由に作ることができるようになります。
昔と違って今は、たくさんの粘土が
販売されているから
「どれを使ったらいいのかしら〜」
ってお悩みのかたが多いのかな。
私がよく使う粘土は、コスモスという
樹脂粘土です。
もう20年ぐらい愛用している大好きな
粘土です。
乾燥すると作った作品の艶感が陶器みたいな感じで私はとても好きです。
もちろんパンなどの質感を表現したいときは、ちょっとした工夫が必要です。
今日のPicの粘土は、軽量粘土を使っています。
ふわふわ〜〜の質感が触っていても
気持ちがいいの♡
今日は、ミニチュアを飛び出してなんと、リアルサイズの作品のご紹介です。
5年ぐらい前だったかな。
可愛い姪っ子の結婚式のディスプレイ用に作りました〜♡
粘土ってそれぞれの粘土の特性を理解すると本当に自由自在に作りたいものが作れるから楽しいよ♡
色も自由自在ですしね♫
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。
ミニチュアの作品紹介や
撮影した素敵な
スポットをご紹介して
まいります。
ぜひ仲良くしてくださいね。
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。
ミニチュア粘土オンライン動画レッスン💻
しています。
プロフィールの
リットリンクから
公式LINEにご登録くださいね。
ご登録で作り方レシピプレゼント🎁
無料オンライン
動画レッスン3話配信中
ご登録後合言葉で
可愛いマントルピースの
作り方プレゼント🎁
ミニチュアスイーツ
キッチンスタジオ
ご受講生さま延べ51名さま
全国北海道から九州まで
延べ51名さまがご参加
オンラインだから
ご自身のご都合に合わせて受講可能♪
10ヶ月で資格取得でお教室♪
作家さんとしてご活躍できます♡
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
一眼レフ講座をしています。
現在🈵 次回募集は4月
自然のグリーンの中で
SNS発信やプロフィールに使える撮影会開催
また上手に作品撮影ができない
作家さんのために
作品撮影をしています。
プロフィールのリットリンクから公式LINEにご登録くださいね。