日本橋三越で1DAYレッスンを開催いたしました
先日ジェネリ―ノ主催、日本橋三越「はじまりのカフェ」で1DAYレッスンを開催いたしました。
小さな手のひらに乗るサイズ「粘土でつくる小さなイースターの焼き菓子」レッスンです。
↑にFacebookの記事をご紹介させていただきますね。
ご参加者さまからの嬉しいコメントもありますので、よかったらどうぞクリックしてご覧くださいね。↑
初テレビモニター
今回20名様を1度にお教えするために、初めて「テレビモニター」を使いました。
コレ!すごいでしょ。
ご参加者さまからご覧になると、右と左に一つづつモニターがあって、天井にあるカメラが私の手元を拡大して撮影してくれるので、リアルタイムに手元をよくみることができるんです。
見られなくないシワシワの手までしっかりと写ってしまっているし(笑)
でもこのモニターのおかげでご説明だけではわからないことも「デモンストレーション」でみなさまにしっかりとお伝えすることができました。
事前準備は25セット
1時間半と通常のレッスンに比べてかなりの短い時間でご制作いただきますので、事前にしっかりと準備もいたしました。
箱も見本を合わせて25セット制作です。もちろん箱もお手製なんです。
こういう時カルトナージュのテクニックがとっても役にたってくれます。
見本も沢山お持ちいたしました。
1時間半で全員がパーツをご制作し、箱に詰めて完成! を目標としていましたので、細かいパーツも事前に準備をしておきました。
ご制作いただくパーツは、今回種類を絞って時間内で完成できるようにお伝えいたしました。
私にとってどのパーツも宝なのですが、コレ!きっと床に落ちていたらゴミにしかみえないかしらね。
みなさん初めましての方も多かったのですが、可愛いものをご制作されるので、どんどん表情も笑顔になり、同じ席の方ともすぐに打ち解けられます~。
ミニチュアレッスンでは「可愛い~~」「楽しい~」の声が絶えないんですもの~~
今回こちらの優しい笑顔が印象的な生徒さまのアシスタントのおかげでと~ってもスムーズにレッスンが進みました。
毎月やって欲しい!など嬉しいご感想いただきました
レッスン後、三越の方がアンケートをとってくださっていました。
それをのちほど拝見したのですが、どなたも「大満足」って書いてくださっていて(涙)
もう拝見しているだけで胸がいっぱいになりそうです。
「これからも相子麻美先生のレッスンやって欲しい!」
「相子麻美先生毎月やって!」
「もっと相子先生のレッスンやっていただきたいです。」
「わかりやすく・作りやすいワークショップでした」
「色合いが可愛いイースターのお菓子大満足です。」
「また先生のワークショップに参加したいです。」などなど…
それはね、今回のレッスンが大成功したのは、ひとえにアシスタントを快く引き受けてくださったこちらの生徒さまのおかげなんです。
事前の準備も当日のサポートも完璧にしてくださいました。
私のミニチュアクレイクラフトの初の認定講師さんなんです。
こちらの優しい認定講師さまのお教室の準備などが整わられたらまたご紹介させていただきますね。
ご参加くださいましたみなさま本当にありがとうございました。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.