生徒さまのミニチュアクレイクラフトの野菜の額が完成いたしました。
パリのマルシェをイメージして作られたそうです。
なんてお洒落なマルシェなんでしょう。
こちらの生徒さまは、手先が器用でいらっしゃり以前もこのような作品をご紹介させていただいきました。美女と野獣のお洋服装飾全てご制作されたそうです。
野菜を入れる箱や麻袋・麻袋のスタンプなどアイディアが満載です。
私もマネしちゃおうかしら~~♡
ミニチュアクレイクラフトのカリキュラムは、作るアイテムはみなさま共通ですが、ディスプレイの仕方は基本的に自由です。
ミニチュアクレイクラフトの野菜の額は、カリキュラムの最初の作品となります。
最初の作品は、色付けの仕方・成形方法・道具の使い方まできめ細かく学ぶことができるんですよ。
だからこそ粘土を始めたい方にこそぴったりのおススメしたいカリキュラムなんです。
習い始めて最初の作品がこんなに素敵に完成するんですもの。
嬉しいご感想をいただいております。
私は今まで自己流で粘土で少し作っていましたが、昨年前に思い切って体験レッスンを受けました。
クレイ教室はいろいろありますが、先生自身の作品があってもっと可愛い感じも素敵なのでこちらのお教室にいたしました。
そしてレッスンも、ひとひとつ先生からのアドバースもとても分かりやすい、楽しい表現で教えてくださいます。
またミニチュニック好きな方々と、一緒になるのでいつもの^ _ ^ ^でいいですね^ _ ^ ^で終わりです。
なんでもなく自己流でやってた粘土。
ここから一つははじめて本当に良かったと思います。
Mさまありがとうございます。
Mさまの細部にわたった拘りにいつも感動しています。
丁寧な作業を積み重ねるとやはり素晴らしい作品が完成するんだなってあらためてMさまから教えていただきました。
Mさまのシルバニアちゃんのお洋服づくりもとっても気になります。
いつもレッスンを楽しんでくださりとっても嬉しく思っております。
Mさまがいらっしゃるとレッスンが、ぱぁ~~と明るくなります。いつもありがとうございます。
次は可愛いパンたちを作りましょうね。