先日STYLE JIYUGAOKAのかおる先生のクリスマスのお料理レッスンにお伺いいたしました。
9月にティファニーカラーの粘土とコラボしたのを覚えていらっしゃるかしら~?
その時の様子は、こちら→」
https://petitamie.com/creative-r/2020/09/17/20200917/
https://petitamie.com/creative-r/2020/09/19/20200919/
https://petitamie.com/creative-r/2020/09/28/20200928/
その時のお皿をちゃんとご活用なさっていらっしゃいました。
かおるさんはね、食器を買われたら使いまわす…ことをちゃんと考えられていらっしゃるそうです。
私たちでも再現性高くマネできるように身近に手に入る食器やコーディネートの仕方を教えてくださるのでホント助かっちゃいます。
「コレは●●で買いました!」「コレは、本来はこういう使い方だけど、テーブルコーディネートにはこんな使い方をしています。」なんて嬉しい情報を全部教えてくださいます。
この日はね、かなりお天気が悪くてお部屋の電気を消してしまうと真っ暗になってしまうので、撮影するのが難しかったんですが、それがまたカッコいい雰囲気になってくれました。
私は、一眼レフで撮影しましたが、ISOをあげてしまうと画像がざらついてしまうので、シャッタースピードを遅くしてかなり暗めに撮影しています。
あとで明るさを調整しています。
私のカメラは、Cannonですので、手ブレ補正が付いていないので、明るく撮影したかったので、F値はかなり開放です。
F値2.0 SS1/250 ISO400
粘土のマカロンもディスプレイされていました。
やっぱりマカロンがあるとひき立ちますね~~。
まだ最後のレッスンが終わっていないそうですので、お料理は情報解禁していませんのでテーブルコーディネートだけご紹介させていただきますね。
テーブルの上のライトもお天気のおかげで玉ボケすることができました。