第3段 キャトルアミ メガネケースレッスン
キャトルアミ主催のカルトナージュでつくるアイテム第3段は、メガネケースです。
もちろん今回もディプロマ付きをお選びいただくことができます。
*キャトルアミって何?って方はまずはこちらをご覧くださいね。
このメガネケースとってもコンパクトなんです。
実は、最近私はミニチュアの先生なのに「小さいもの」がみえなくて…ついに老眼鏡やハズキルーペが欠かせなくなってしまいました(笑)
ハズキルーペのケースもっと小さいといいんだけどなって思うことありませんか?
ミニチュアやビーズやグルーデコをされる方のかなりの方がお持ちのハズキルーペ。
最近、テレビでもハズキルーペのCMをよくみますよね。
ハズキルーペを購入すると実は、びっくりするほど大きなプラスチックのケースがついてきますが、大きすぎて困っちゃうって方いらっしゃいませんか?
シャンパンゴールドのメガネケースだとハズキルーペにフィットするからかさばることなく今まで通り小さめのバックでも入ります。
キャトルアミ主催の第1弾 スマホ・iPhoneケース・第2弾 PASMOケース と揃えていくと、更に持ちたくなるでしょう~~♡
メガネ所持率ゼロ! で、でもね、使い道は色々
先日開催したPASMOケースレッスンの時にみなさまにお見せしたら「可愛い~」とお声があがったものの、なんと「メガネ所持率」がゼロ!でした。
私たち年代の方々はみなさまお持ちかと思ったのですが…(笑)
このメガネケース実は、使い道が色々あるんです。
サングラスケースとして
メガネケースとして
ハズキルーペケースとして
ペンケースとして
コスメ(口紅やリップブラシ・アイメイクセットなど)ケースとして
メガネケースとして
ハズキルーペケースとして
ペンケースとして
コスメ(口紅やリップブラシ・アイメイクセットなど)ケースとして
ご利用いただくことができます。
イニシャルのエンボスももちろんお楽しみくださいね。
裏にも今回は、可愛いエンボス処理をしていただくことにいたします。
7月6日(金)10時半~ 開催 革でつくるメガネケースレッスン こちらから詳細をご確認くださいね。